JCB ザ・クラスのメンバーズセレクションに感動。年会費なんて問題なし!

JCB ザ・クラスは、言わずと知れたJCBが発行する最上位クレジットカード。
しかも“インビテーション(招待制)”なので、どんな条件で招待が届くのか、多くの人が気になっているカードです。

私もJCB一般カードに入会してから10年——
そして2025年2月、ついにJCBから「ザ・クラス」のインビテーションが届きました!

まったく予想していなかったので、正直めちゃくちゃテンションが上がりました。
年会費55,000円は高い…とは思いましたが、「一度ブラックカードを持ってみたい」という見栄が勝り、即申し込み。笑


ザ・クラスにはコンシェルジュや空港ラウンジ、グルメ系優待などさまざまな特典がありますが、私が一番楽しみにしていたのは**「メンバーズセレクション」**です。

多くのブログでも「この特典だけで年会費の元が取れる」と書かれていて、特に“プラチナからの年会費差”をカバーできるという話が気になっていました。


そして迎えた3月、ついに初めてのメンバーズセレクションの案内が届きました!

パンフレットを開いてみると、確かに魅力的な商品ばかり。
食材、家電、お酒…どれも「おお、これ高そう」「豪華!」と一目で感じるものが揃っています。

なかでも目を引いたのは、ディズニーリゾートの貸し切りイベントへの招待(抽選)。これはなかなか体験できない、ザ・クラスならではの特典ですよね。


気になる「年会費の元が取れるのか?」ですが…
メンバーズセレクションの中には一般販売されている家電もあって、調べてみたらなんと4万円相当の商品も!

それを実質タダでもらえるわけなので、年会費は実質1万5,000円。
これ、プラチナより安くなる計算なんです。

先輩ブロガーの皆さんが書いていた「実質値上げなし」は本当でした。
むしろ選び方によっては、ザ・クラスのほうがコスパが良いという驚きの結果に!


もちろん中には「これ、自分で買ったほうが…」と思う商品もありましたし、抽選系(ディズニー)は外れると何も残らない可能性も。
でも、選び方次第で十分元は取れますし、“満足感”はかなり高いと感じました。


ザ・クラスはまだ1年目。
今後もおもしろい体験があったら、また記事にしたいと思います!

ちなみに、ザ・クラスを目指すには、まずJCBオリジナルシリーズのカードを持つことがスタートライン
普通に申し込むより、ポイントサイト「ハピタス」を経由することで、発行時に1,000円〜数千円分のポイントがもらえることもあります。

まだハピタスに未登録の方は、ぜひこちらのリンクからどうぞ👇

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました